対象となる事業所 |
市内にある、@〜Bのいずれかを満たす事業所 |
|
@仕事と家庭・地域活動の両立を支援している。 |
|
A男女がともに、働きやすい職場環境を作っている。 |
|
B性別にとらわれず個人の能力を活用したり、女性の職域を拡大している。 |
|
|
|
例えば・・・ |
|
◆男性従業員による育児・介護休業制度の活用実績がある。
◆有給休暇の利用促進や、ノー残業デー、ノー残業ウィークを導入、拡充をしている。
◆フレックスタイム制や編家労働時間制を活用している。
◆企業トップ等による女性の活躍推進及び能力発揮に向けた職場風土の改革に関する
研修等を実施している。
◆パートから正社員への転換制度を実施している。
◆結婚や出産、パートナーの転勤に伴う転居などで、一度退職した人を再び(再雇用や
正社員として)雇用している。
◆短時間正社員制度や在宅勤務制度、テレワーク制度などを導入している。
※全ての項目に該当する必要はありません。
第一次選考を通過した事業所については、後日ヒアリング調査を実施します。
|
|
ワーク・ライフ・バランスを推進する事業所のメリット |
|
 |
|
|
|
様々な利点があります。 |
|
 |
|
|
応募方法 |
下の応募様式(様式第1号、第2号)を記入し、郵送・Eメールに添付、又は
直接とよた男女共同参画センター(キラッ☆とよた)へ |
|
|
表彰特典 |
●シンボルマークを交付(名刺などに利用できます)
|
|
●副賞(表彰プレート) |
|
●キラッ☆とよたの各種イベント・印刷物、ホームページなどで事業紹介をPR。 |
|
●とよたおいでんまつりでの事業所PR(うちわ協賛) |
|
●事例集に掲載して事業を紹介してPRします。 |
|
⇒ はたらく人がイキイキ輝く事業所から学ぶ ワーク・ライフ・バランス 働きやすい職場事例集
(PDF 2.0MB) |
|
はたらく人がイキイキ輝く事業所から学ぶ ワーク・ライフ・バランス 働きやすい職場事例集 Vol.2
(PDF 8.1MB) |
|
はたらく人がイキイキ輝く事業所から学ぶ ワーク・ライフ・バランス 働きやすい職場事例集
Vol.3
(PDF 11.1MB)(外部リンク) |
|
※ 第1回は、平成25年6月28日(金)開催の講演会内で表彰しました。
詳しくはこちら⇒ 第1回 はたらく人がイキイキ輝く講演会&事業所表彰式
※ 第2回は、平成26年9月25日(木)開催の講演会内で表彰しました。
詳しくはこちら⇒ 第2回 はたらく人がイキイキ輝く事業所表彰式
※ 第3回は、平成27年11月17日(火)開催の講演会内で表彰しました。
詳しくはこちら⇒ 第3回 はたらく人がイキイキ輝く事業所表彰式
|
|
|
応募用紙 |
申請書
様式第1号・様式2号 |
はたらく人がイキイキ輝く事業所表彰認定申請書(Word) |
|
募集要項 |
募集要項(PDF) |
|
|
|
応募・問合せ先 |
キラッ☆とよた(とよた男女共同参画センター) |
|
〒471−0034 豊田市小坂本町1−25 豊田産業文化センター2階 |
|
пi0565)31−7780 E-mail:clover@city.toyota.aichi.jp |
|
|
|
|