
その他
記事掲載日 2023.01.05

すすめる研拡大ネットワークセミナー 「あいまいな喪失」から考える女性支援

[会場マップ拡大]
| 開催日時 | 2月07日(火) 【1部:講演会】13:30~15:45 【2部:情報交換会】16:00~16:30 | 
|---|---|
| 会 場 | 
                            zoom (オンライン)  | 
                    
| 対 象 | 男女共同参画センターの相談事業担当者、相談事業管理者、行政の男女共同参画の担当者、相談機関で女性の相談に携わる人 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定 員 | 50名(先着順) | 
| 講 師 | 黒川 雅代子 | 
| 締 切 | 2月06日(月) | 
| 主宰者 | とよた男女共同参画センター | 
セミナー内容
DVや女性への暴力など、解決がみえず、前にも後ろにも進めない状況の中にいる女性も多くいます。
このような困難を抱えた女性の支援をどのように考えたらいいのでしょうか。
そして、あいまいな喪失への理解を深め、それを支援に生かし、セルフケアをどのように考えていくと良いのでしょうか。
ミネソタ大学ポーリン・ボス博士の「あいまいな喪失理論」をもとに考えます。
講師紹介
- 黒川 雅代子 (龍谷大学短期大学部社会福祉学科教授)
 - 「あいまいな喪失とレジリエンス」(共著)誠信書房、他
東日本大震災後に、あいまいな喪失理論の提唱者であるボス先生にコンサルテーションを受け、研究チーム(JDGS)であいまいな喪失理論を用いての事例検討会を数多く開催されている。 
備考
★ 郵便番号・ご住所欄に所属名をご記入ください。
★ 1部:講演会のみ参加を希望される方は、備考欄に『1部のみ』とご記入ください。
お申込み・お問い合わせ
                申し込みは、住所・氏名・電話・年齢・託児の有無を下記の電話かお申込みフォームでお知らせください。 
                
                キラッ☆とよた(豊田市ジェンダー平等推進センター)
                〒471-0034 愛知県豊田市小坂本町1-25(産業文化センター2F)
                TEL:0565-31-7780
                FAX:0565-31-3270
                
最新講座情報
- 
        	
            

 - 
        	
            
男女共同参画セミナー
さんかく講演会『フィンランドの心地よい暮らし~北欧から学ぶジェンダー平等~』を開催します
- 開催日:
 - 
	                    	11/16(日)
14:00~15:30
(あと12日) 
2025.09.19.fri
 - 
        	
            
 - 
        	
            
 

〒471-0034 愛知県豊田市小坂本町1-25(産業文化センター2F)
| 開館時間 | 9:00~21:00〔火~土〕 9:00~17:00〔日曜日〕  | 
|---|---|
| TEL | 0565-31-7780 | 
| FAX | 0565-31-3270 | 
| Eメール | お問い合わせからご連絡下さい。 | 
| 休館日 | 毎週月曜日 (ただし月曜日が祝日の場合は17時まで開館) 年末年始  | 
All Rights Reserved. Copyright(C) 2025豊田市ジェンダー平等推進センター(豊田市)























				
		        
		        
