
ジェンダー平等推進セミナー
記事掲載日 2023.11.26

仕事と介護の両立に備えて~知っておきたい制度と実態~

[会場マップ拡大]
| 開催日時 | 1月14日(日) 午前10時~正午 |
|---|---|
| 会 場 |
とよた男女共同参画センター(キラッ☆とよた) 〒471-0034 豊田市小坂本町1-25 豊田産業文化センター 2階 |
| 対 象 | 将来の介護に備えておきたい方や相談先が心配、今後が不安な方など |
| 参加費 | 無料(託児希望の場合、1月5日(金)までにご予約ください。別途500円が必要です。) |
| 定 員 | 先着30人 |
| 講 師 | 鈴木 昌子 さん・基幹包括支援センター職員 |
| 締 切 | 1月13日(土) |
| 主宰者 | とよた男女共同参画センター |
セミナー内容
超高齢社会を迎え、介護に関わる可能性が高くなっています。この講座では自分の仕事や生活を大切にしつつ、
無理なく介護をするために役立つ知識や情報を提供します。家族の介護、自身の健康な人生を送るために具体的
な行動計画を作成して将来をイメージしましょう。ご参加をお待ちしています。
☆開催日時 令和6年1月14日(日) 午前10時から正午
☆受付開始日 12月5日(火)午前10時から
☆参加費 無料(託児希望の場合、1月5日(金)までにご予約ください。別途500円が必要です。)
☆対象 将来の介護に備えておきたい方や相談先が心配、今後が不安な方など
講師紹介
- 鈴木 昌子 さん (NPO法人 ファザーリング・ジャパン東海支部)
- 香港上海銀行、ボーダフォン、トヨタファイナンスを経て独立
資格:キャリアカウンセラー、ファイナンシャルプランナー、南山大学MBA
- 基幹包括支援センター職員
お申込み・お問い合わせ
申し込みは、住所・氏名・電話・年齢・託児の有無を下記の電話かお申込みフォームでお知らせください。
キラッ☆とよた(豊田市ジェンダー平等推進センター)
〒471-0034 愛知県豊田市小坂本町1-25(産業文化センター2F)
TEL:0565-31-7780
FAX:0565-31-3270
最新講座情報
-

-
男女共同参画セミナー
さんかく講演会『フィンランドの心地よい暮らし~北欧から学ぶジェンダー平等~』を開催します
- 開催日:
-
11/16(日)
14:00~15:30
(あと14日)
2025.09.19.fri
-
-

〒471-0034 愛知県豊田市小坂本町1-25(産業文化センター2F)
| 開館時間 | 9:00~21:00〔火~土〕 9:00~17:00〔日曜日〕 |
|---|---|
| TEL | 0565-31-7780 |
| FAX | 0565-31-3270 |
| Eメール | お問い合わせからご連絡下さい。 |
| 休館日 | 毎週月曜日 (ただし月曜日が祝日の場合は17時まで開館) 年末年始 |
All Rights Reserved. Copyright(C) 2025豊田市ジェンダー平等推進センター(豊田市)

























